
お知らせ
【1年生】授業の様子
4月初旬 1年生国語(古藤先生)の授業開きでの様子。
入学後初めての授業なので、まずはアイスブレイク。そしてチームビルディングを目的とした時間にしたいという思いから、数チームに分かれてドミノ対決を提案。
生徒たちは最初「国語でドミノ??」と戸惑いを隠しきれない表情をした子が多くいましたが、まずは1回戦。
ルールは“1番長い時間をかけてドミノが倒れ続けたチームが勝ち。”
チームに分かれながらも個人戦?とも見えるくらいお互いが緊張しながらドミノを並べて、倒す。ドミノを並べて、倒すを繰り返す。次第にチームの輪の中に「あのチームに負けんとこな」と闘争心がメキメキと現れ、みんなが笑顔になって、どんどん会話が増えていったのが印象的でした。並べたドミノが最後まで倒しきれると大歓声、少ししか倒れなくても大爆笑。
結局盛り上がりに盛り上がり、2回戦も行いました。
余談ですが、、、
実は、、、この前日には先生たちで、「ちゃんと盛り上がるかなー?」とドキドキしながらお試しで対戦していました。
生徒たちに負けないくらい盛り上がっていたことをご報告します。