国支援金・府補助金
大阪府では、「国の高等学校等就学支援金」と併せて、大阪府独自の「私立高等学校等授業料支援補助金」を交付することにより、保護者が負担する授業料を支援しています。
支援金・補助金
国の高等学校等就学支援金(就学支援金)
入学後に申請
所得に応じて0円~396,000円(年額)が支給される制度です。
高等学校等就学支援金制度(文部科学省)
私立高等学校等授業料支援補助金(大阪府授業料支援補助金)
入学後に申請
所得に応じて助成される制度です。
私立高校生等に対する授業料支援について(大阪府教育庁私学課)
※なお各府県の授業料支援補助金制度等につきましては、それぞれの府県によって異なりますので、詳細は各府県のホームページをご参照ください。
大阪府の授業料無償化制度の仕組み
大阪府では「国の高等学校等就学支援金」と併せて、大阪府独自の「私立高等学校等授業料支援補助金」を交付することにより、保護者が負担する授業料を支援しています。受給要件として下記の要件が必要となります。
受給要件
- 受給する年度の10月1日に生徒と保護者(親権者全員)が大阪府内に在住していること。
- 受給する年度の10月1日に本校に在籍していること。
- 保護者全員の「課税標準額×6%ー市町村民税の調整控除の額」の合算が、基準の範囲内であること。(国の就学支援金を受給していることが必要です)
年収のめやすと授業料負担額(本校の授業料580,000円の場合)
年収めやす | 590万円未満 | 590~800万円未満 | 800~910万円未満 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市町村民税の課税標準額×6% ー 市町村民税の調整控除額 |
154,500円未満 | 251,100円未満 | 304,200円未満 | ||||||
こどもの数 | 1人 | 2人 | 3人以上 | 1人 | 2人 | 3人以上 | 1人 | 2人 | 3人以上 |
就学支援金(国) | 396,000円 | 118,800円 | 118,800円 | ||||||
授業料支援補助金(大阪府) | 184,000円 | 261,200円 | 361,200円 | 461,200円 | 0円 | 161,200円 | 361,200円 | ||
保護者負担額 | 実質無償 | 200,000円 | 100,000円 | 実質無償 | 461,200円 | 300,000円 | 100,000円 |
年収のめやすは、保護者のうちどちらか一方が働き、高校生(16歳以上)、中学生1人の4人世帯の場合のものです。ご家庭の状況(家族構成等)で大きく異なる場合があります。
※ 補助の対象となる場合でも授業料は、一旦支払う必要があります。(後日、本校から還付または相殺します)
※ 令和3年3月時点のものです。今後、変更となる可能性があります。